新着情報

振り込め詐欺にご注意を!

防災・防犯 / 2014年6月19日

<最近の振り込め詐欺の手口>

今までの「振り込め詐欺」は孫や子供を装って現金を振り込ませる手口がほとんどでしたが、

最近になって、 「警察官」「銀行員・弁護士」等を騙ってキャッシュカードや現金を手渡しするという手口が増えてきました。

振り込め詐欺の手口はいつも同じではありません。

お金を要求する一か月も前から電話番号が変わったという連絡を入れたり、警察官を騙って何度も電話して信用させたりとあらゆる手段を使ってあなたを騙そうと企んでいるのです。


oreore

 

 imgb65ef751zik9zj ★★★ 犯人の「この言葉」にご注意を!

下の表はお金を振り込ませる口実として相談があったものを列挙したものです。
 
こんな文言があったら要注意です!
  「電話番号が変わった」→詐欺です
       その後お金を要求する電話がかかってきます
  「カード預かります」→詐欺です
       通帳やカードを預かりに行くことはありません
  「現金を代わりの者が取りに行く」→詐欺です
       本人以外に現金を渡してはいけません

 


ore

息子や孫を名乗る者から
・ 小切手の入った鞄をタクシー・電車の中に置き忘れた
・ 妊娠トラブル
・ 会社のお金を横領してしまった
などの電話があった場合は、

母さん助けて詐欺を疑ってください。

また、
上記と併せて「携帯電話の番号が変わった」という電話があった場合、

変わる前の息子・孫の電話番号に電話をして確認してください!!

ore2

あなたを守る4か条

  1. 電話を受けてもあわてない
  2. お金はすぐに振り込まない、渡さない
  3. 本人に直接会って、又は、元の番号に電話をかけて事実を確認する
  4. 家族や警察に相談する

<参考> もう騙されない!振り込め詐欺対策トレーニング

 






松濤町会 広報部
松濤町会 広報部
松濤町会会員の皆様にて、このサイトに掲載したい情報等がございましたら広報部までお気軽にお知らせください。 なお、町会員である個人、企業、店舗などの広告・リンクについても、お気軽にご相談下さい。




Previous Post

金王八幡祭礼のお知らせ

Next Post

平成26年*防災訓練(松濤中学)





0 Comment


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


More Story

金王八幡祭礼のお知らせ

<平成26年度 金王八幡祭礼のお知らせ> 毎年、恒例となっております渋谷総鎮守「金王八幡宮」の祭礼について、日程等をお知らせいたします。...

2014年6月18日