新着情報

平成26年*防災訓練(松濤中学)

防災・防犯 / 2014年6月29日

平成26年 第15回 大向地区防災訓練 報告

平成26年6月29日(日)9時10分〜
渋谷大向地区(19町会)合同の防災訓練が松濤中学校にて開催されました。

梅雨の長雨の影響で校庭が使えず、D級ポンプ(消火用ポンプ)など野外の訓練は中止になりましたが、体育館で下記の訓練を行いました。
松濤町会からは役員13名、町会員18名の参加がありました。

◎初期消火訓練

初期消火訓練

◎応急救護訓練

担架

 

担架松濤

 

◎心臓マッサージ・AED 取り扱い訓練

心臓マッサージ2

動画: 心臓マッサージ <思っている以上に早いスピードです。動画を見て下さい。>

(1分間に約100回のペースで胸の中心部を腕を曲げずに両手に上半身の体重を乗せてマッサージします。)

 

◎災害用トイレ設営

テント設営

 

防災トイレ

ご指導頂きました東京消防庁・消防団の皆様

消防
ありがとうございました!
布団

避難時の布団は、予想以上に薄くて固くて、驚きました。。。辛すぎます
災害など起きないでほしいと心から思います。

 

次回は是非ともご参加ください!






松濤町会 防災部
松濤町会 防災部




Previous Post

振り込め詐欺にご注意を!

Next Post

渋谷の治安は大幅に改善!





0 Comment


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


More Story

振り込め詐欺にご注意を!

<最近の振り込め詐欺の手口> 今までの「振り込め詐欺」は孫や子供を装って現金を振り込ませる手口がほとんどでしたが、 最近になって、...

2014年6月19日