平成26年9月の金王八幡宮祭礼は、13日、14日ともに、「秋晴れ」という言葉がぴったりの青空に恵まれました。
前日(9/12)は、朝の9時から御神輿や山車を金王八幡宮まで取りに行き、町会の役員総出でで、松濤公園内で皆様をお迎えする準備を致しました。
デング熱の影響を心配しておりましたが、例年以上にたくさんの方々がお越し下さり、ありがたく、御礼申し上げます。
(写真上)防虫剤(蚊)を用意し、蚊に刺されないよう各人に散布させて頂くと共に、香取線香を公園中に設置しました。
さあ!御神輿をスタートします!(動画下)
初日(13日13時半〜)の子供神輿と山車の町内巡業は約150名、二日目(14日10時〜)は140名の皆様が参加し、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
毎年、冷たいお茶やジュースを頂き、休憩所として一休みさせて頂いておりました「観世能楽堂」です。
今年限りで松濤から銀座に移転されるということになり、本当に寂しくなりますが、今後の一層のご発展をお祈りしています!
今まで、ありがとうございました!!
毎年、ご参加頂くお子様方の成長を頼もしく、またうれしく思う一日となりました。
また、二日目14時〜16時の子供大会(松濤公園内での縁日(やきそば、わたあめ、金魚すくいetc)は、過去最高の人出となりました。
また来年も皆様のお越しを心からお待ちしています!
松濤町会 役員一同