来る平成28年9月17日(土)〜18日(日)に、毎年恒例の金王八幡宮の祭礼が行われます。
松濤町会では、下記の町内行事のボランティア・スタッフを募集しています。
募集終了いたしました。
本年は、松濤に本社があるデンソーセールスの社員様8名が新規にボランティア・スタッフとして加わって頂きました。
また、毎年、参加をお願いしている「松濤郵便局長」が率いる渋谷エリアの郵便職員の皆様、読売新聞社の渋谷販売所の皆様などのご協力で、楽しくお祭りを行うことができました。
心から御礼申し上げます。
記
<募集日時> 集合場所は、鍋島松濤公園です。
(1)平成28年9月16日(金)9:00〜12:00
渋谷の総鎮守である金王八幡宮に納めている「子供神輿」「山車」「太鼓」などの宮出作業と、
奉納金掲示板の組み立て、御神酒所(テント)の設営。御神輿の組み立て 等
(2)平成28年9月17日(土)9:00〜15:00
祭礼初日 町内巡業(子供神輿)13:30〜14:30とその準備
(3)平成28年9月18日(日)9:00〜18:30
祭礼二日目 町内巡業(子供神輿)10:00〜11:30と
縁日14:00〜16:00の模擬店運営(焼きそば、わたあめ、金魚すくい、射的・輪投げなど)
毎年300名前後の松濤町内の子供たちや保護者の皆様が参加される町会最大の恒例行事です。
渋谷区松濤に在住または働いている方で、お祭りに興味のある方、お子様のお父様などお手伝いしていただける方を広く募集しています。
上記(1)(2)(3)のうち数時間だけでも構いません。
お問い合わせだけでも構いませんので、ご興味がある方は、是非ともご連絡お願い致します。
平成28年5月19日
松濤町会 広報担当 高橋雅彦
下記項目をコピペの上、下記のフォームより、松濤町会広報担当の高橋までお知らせ下さい。
<平成28年度金王八幡祭礼のボランティア・スタッフとして応募します>
《1》 お名前
《2》 ご年齢
《3》 ご住所
《4) ボランティアが可能な日時(下記記載を修正の上、お知らせ下さい)
(1)9月16日(金)9:00〜12:00
(2)9月17日(土)9:00〜15:00
(3)9月18日(日)9:00〜18:30
《5) 連絡先
メールアドレス
携帯電話
《6》 その他ご要望 等
以上
今年は 御鳳輦渡御(ごほうれんとぎょ)の年にあたります!
本年は金王八幡宮の御鳳輦渡御(ごほうれんとぎょ)の年にあたり、金王八幡宮から天狗やお殿様や代官、御車などの大行列が発輦(はつれん)されます。
渋谷氏子全域を巡行しますので、松濤町内の渡御の日時が決まりしだい、このサイトにてお知らせいたします。
松濤町内の渡御の状況・写真については、こちらをクリック!
金王八幡宮の神輿・山車などの蔵出し(ENEOS 松濤SS様よりトラックをお借りしています)
神輿を組み立てています
町内巡業(松濤中学校前)
町内巡業(トラットリア Babbo 前)